syounenSのブログ

mupで学んだことをアウトプット!!

貸借対象表(BS)の項目について解説。

貸借対照表(BS)とは

今回は貸借対照表の項目について解説していこうと思います。

 貸借対照表とは

貸借対照表の項目

 

まず、貸借対象表とは一定期間の経営の数字の損益計算表とは違い

資産・負債・純資産の3つ項目からなっていて一時点の財政状態の指標のことです。

そして、資産・負債・純資産の項目から以下の2つの状況を表します。

➀期末時点での会社に存在する財産の状態

②会社資産の調達と運用の状態

 

以降、貸借対照表の項目の資産・負債・純資産について説明していきます。

資産

資産には2種類あり、流動資産固定資産があります。

流動資産とは現金・売掛金・在庫などの回収スピードが早い資産のことを言います。

固定資産とは建物・トラック・備品などの回収スピードが遅い資産のことを言います。

 在庫などはすぐに現金化できたり、売掛金は月末に入ってくるなど回収スピードが早いです。

建物やトラックなどは買っても、元が取れるまでに時間がかかりスピードが遅いとこになります。

 

負債

負債とは銀行から借入て返済が必要なもの。

負債にも資産と同様に2種類あり、固定負債と流動負債に分かれます。

流動負債とは買掛金や短期借入(1年以内)の返却期限が短い負債のことを言います。

固定負債とは社債や長期借入(1年以上)の返却期限が長い負債のことを言います。

 

純資産

 株主からの投資など資産のことを言います。

 

貸借対照表はこの3つの項目からなっています。